黒酢バイクのあれこれ

日常のあれこれ日記

畑を開墾 Season2

こんばんは

またまたネタがなくブログサボり気味になっていました

 

今回から「畑を開墾のseason2です」

新たに作物を植えていきたいと思います!

kurozubike.hatenablog.com

今年の春から夏にかけて畑を開拓してジャガイモやピーマン、なすなど育てました。

初めてにしては上出来だったのではないかと思いますw

お腹いっぱいたべれました。

 

夏野菜の時期が終わりピーマンやナスの苗も枯れ始めたので次に移りたいと思います!

開拓!

開拓!していく!

新たにクワを入れて耕しました。

「石灰」と「肥料」を入れました。

糞系の肥料は住宅街なので遠慮しました。

今回は化学肥料

今回は化学肥料を使いました。

窒素14-リン酸14-カリウム14を買いました

8-8-8というのもありますが値段が変わらないのでこっちにしましたw 

多ければいいのか…わかりませんが20kg購入しました…

軽トラは運ぶのにうってつけでしたw

20kgでも荷重が変わり楽しかったです 

さてさて必要なものを購入したあとは…

 

後は畝を立ててゴミを取る

後は畝を立てて草を取っていい感じにしました。

そして植え付けをしていきます!

ドクダミが多い…過去に植えられた謎の球根も多かったです…

玉ねぎ!(早生)

おおかぶ

今回は冬なので「玉ねぎ」「オオカブ」を栽培します!!

玉ねぎの苗はパッと見ただのネギですね

今回から土地の所有者の方に「球根抜いて広げていいよ」とのことで畑を広げました

栽培方法

実家(青森)で育てたことがないので栽培してみます。

苗の間は15㎝でいいらしいです、、

近いですね、、

本当にこれで出来るの!?って感じです。

楽しみですw

カブは70日で1㎏、、ホントに!?って感じです

楽しみですね。

玉ねぎの苗を植える

100個植えた

水をやる

大きくなーれ

こんな感じで玉ねぎを植えました。

50束で398円でした

100束植えました。玉ねぎ100個できれば、、、大儲けです(売りません)

本当にできるのか疑問ですが育てていきたいと思います。

 

植え付けは苗をほぐして稲の様に植えます。

白い部分が埋まるように植えて根元を土で押さえます。

2-3㎝くらい埋めます。

量は多いですが簡単でした。

これが北海道とかの大地だったら、、、

とんでもない労力ですね(機械とかあるのかな…)

 

ちなみに青森では雪が降るので冬は何も育ちません、、

白菜や大根は雪の下に埋めてます。

夏に植えると夏野菜と被るので実家ではやったことがありません、、、

 

https://www.naro.go.jp/project/results/4th_laboratory/tarc/2016/16_002.html 

調べたら東北は春に植えて夏に取るみたいですね。

夏野菜と被ってしまいますね…

 

なので自分が成功させてみたいです!!

楽しみです、、

収穫予定は来年の4月の終わりくらいらしいですw

 

 

長期プロジェクトになりそうですw

カブは小さい方の畑に種をまきました。

 

こんな感じで新たな植物に挑むことにしました。

 

とりあえず玉ねぎは苗がしなってるので何日か経ってシャキッとするのを、、

カブは芽が出るのを楽しみにしています!!

 

また数日後に書きたいと思います!

 

今回は読んでいただいてありがとうございます!!

新たなシリーズのスタート!

頑張っていきます!

 

それでは本日もご安全に!

9月のまとめ バイクや釣り、鉄道

こんばんは

お久しぶりです。

体調が優れずボチボチ生きていましたw

大きい話題は有りませんでしたが元気な日にこまごまやったことを書きたいと思います。

その①オイル交換

バイクのオイル交換をしました。

50㏄、ホンダ「ジョルカブ」です。過去に私がレストアした車体です。他の方に譲ったのですがメンテナンスをやらせてもらってます。

メンテナンス後に試走

メンテ後に試走しました。久しぶりの50㏄、、パワーがもう少し欲しい、、

ギア付きで楽しいですが30㎞制限、パワーの無さ、、、

お買い物車って感じですね。

せめて75㏄にしたいですね。免許を取ると上へ上へと行きたくなりますねw

こんな感じでオイル交換やチェーンメンテをしました。

その② 釣り

ぼちぼち釣りをしていました。

お医者さんにもできるだけ外に出るようにと言われていたので出かけました。

七味の瓶と比べても今年一番のサイズのキスが上がりました。

天ぷらで美味しくいただきました。

カヌー釣り

知り合いの方のカヌーを借りて釣りもしました。

なんとタイラバにオオモンハタ!

高級魚です。最高においしかった。刺身も煮つけも、、最高でした。

ダイソーロッドでつれました。

最高の経験をさせていただきました。

竿がぶち折れるかと思いましたw

その③ ラーメン好き

後は今まで行ったことのないラーメン屋に出向いてみました。

美味しかったでした。

この写真は味噌ラーメンです。

久々に味噌味で楽しかったです!

その④ 廃線探索

廃線探索をしました。

鹿屋鉄道資料館を訪れました

鹿屋市鉄道記念館

撮影

保存車両

鹿屋市鉄道記念館はすごいものでした。

資料も保蔵車両も素晴らしかったです。

歴史を感じました。

保存状態も良くノスタルジーな気持ちになりました。

インスタにも上げたので良かったらご覧ください。

資料館のおじさんと楽しいお話をしました。

その⑤ 集成館

桜じま

綺麗

島津の家紋

鹿児島の観光地、集成館をみてきました。

歴史を感じる施設でした。

本当にすごい、感動しました。

初めて見ましたが凄い技術でした。

なんだこれ

すごい船だ

最後にすごい船も見ました。

たのしかったです。

実際見ると迫力ありますね、、、

凄い力がありそうです。。。

 

こんな感じで生きていました。

たまに観光、頑張って動いていました。

バイクで移動してぎっくり腰にもなりましたw

 

なんとまあ、、、

来月は元気だと嬉しいです!

 

こんな感じの1か月でした。

また何かあれば書きたいと思います。

無ければ10月のまとめになりそうですw

 

以上!読んでくれてありがとうございます!

毎日毎日頑張りたいと思います!

 

以上!

本日もご安全に!

家で飼育してる仲間 ウグイちゃん

こんにちは

今日は体調ヨシ!です。

珍しく昼間にブログを書いています。

 

今日は家で飼育しているウグイを紹介したいと思います。

こんな感じです。

温かくなって苔が、、大変です。

タニシ君4匹で間に合いません、、

元々猫が好きなので猫が良かったのですが、、アパートなので無理です( ;∀;)

ということで次に好きな生き物、「日本の淡水魚」を飼育することにしました。

日本の淡水魚、美しいです。

シュッとしたフォルムに色、かっこいいかわいいです

速すぎて撮れない、、

飼っているのはウグイのぐーちゃんです。

3月くらいから家にいます。

近くのホームセンターにいましたw

一匹だけポツンといたのでこいつにしましたw

 

来た日

写真じゃわかりにくいですがデカくなってます。

高さも長さも太さもデカくなってますw

好きな食べ物は赤虫です。

オスかメスか分かりませんw

婚姻色が出てないのでメスなのか?不明ですw

一緒に住んでるタニシ君

タニシ君もいます。

本当はヤマトヌマエビもいましたが、、、

全部食われました、、グーちゃんの一部になりました、、

自然の摂理ですね( ゚Д゚)

夏になり暑くなり、、

7月くらい水温が水温が30℃超えてしまうようになりファンを導入しました。

ウグイは全然元気なんですがタニシがやる気を失って砂利に潜って出てこなくなりかわいそうでした。

GEXの水槽ファン

GEXの一番小さいファンをつけました。

水槽が15Lなので十分です。

3~4℃くらい下がりました。

室温が30℃でも26℃くらいに落ち着くようになりました。

タニシ君も元気になりました。

24時間で1㎝くらい無くなる

このファンは気化熱で温度を下げるので物凄い勢いで水が減りますw

24時間で1㎝くらい減るので水替えと合わせて水をつぎ足しています。

 

「こんなファンで涼しくなるのか?」と思っていましたが結構効果があってびっくりしました。

 

このブログ最初の方は植物がメインのブログでしたがDIYとかバイクをいじったりとしてます。

久しぶりに生き物の記事を書きましたw

 

という感じでちょこちょこ飼育日記みたいのを書いていきたいと思います!

内容は特にない記事でしたが読んでくれてありがとうございますw

 

それでは!本日もご安全に!

 

エストレア君の初オイル交換

こんばんは

体調不良とネタが無くて更新が止まってしまいました。

体調が安定してきましたので書きたいと思います。

 

kurozubike.hatenablog.com

レストアは3月すぎに終わってますね。

そこから1000km走行したので初回点検ということOIL交換しました。

カムやロッカーアーム、クラッチを交換しました。

サービスマニュアルだと初回は800㎞でオイル交換や点検ですが少し伸びてしまいました。

「新車じゃないのでよし」としましょうw

 

と、いうことでオイル交換です。

OILを入れるところ

オイルサプライ用のボルトはでっかいマイナスです。

私は適当なワッシャーをモンキーレンチに噛ませて緩めています。

今回はリセットのつもりでオイルフィルターも交換

今回はオイルフィルターも交換しまいした。

作業中に入ったごみや、新しいカムやロッカーアーム、その他のごみがたまってればと思い交換してリセットします。

オイルを抜きつつ

ドレインプラグは17㎜です。

合わせてガスケットも交換します。

抜いたオイルは綺麗で金属はなく汚れも少なかったです。

新しいオイルフィルター

ポイントで買ったデイトナのフィルターです。

純正と同じ形状でポン付でした。

オイルを抜きながら交換しました。

思ったよりオイルが出てきてびっくりでしたw

しっかり養生しましょうw 私は床にぶちまけましたw

 

こんかいのOIL

2L入れていきます。

お気に入りのOILを入れていきます。

フィルター交換ありだと2L入れます。

缶的に楽ですね。

28,275㎞からスタート!!

またここからスタートしていきたいと思います。

半年または5000㎞で交換したいと思います!

 

今回レストア後ということでいいリセットになったと思います。

ここから新たなスタートだと思います。

各部品もなじんできたのか静かなエンジンに仕上がってきました。

とても気持ちがいいです。暑い日も雨に打たれても懸命に動いています。

燃費

ガソリン代が高い昨今ですが燃費は30㎞/Lくらいです。

もう少し伸びそうですが市街地走行なので本領を発揮できていないのかもしれません。

燃費をよくしようと思えば対策が思いつくので実践してみたいと思います!

リザーブも入れて航続距離は300㎞がMAXですね

 

こんな感じで初回点検をしてみました!

ガソリン高いですよね。。。。

ハイオクに比べたらましですが一人の移動はバイクで行こうかと思うほど高いです、、、

内燃機を愛してる者としては悲しいです('Д')

 

どうにかして維持していこうと思います!

こんな感じのOIL交換でした。

特に問題なく進みました。

せっかくオイル交換したので近所の買い物等、ツーリング以外にも使っていきます!

 

以上です!

オイル交換だけの記事でしたが読んでいただきありがとうございます!

 

 

また元気になって頑張っていきたいと思います!

 

それでは 本日もご安全に!!

 

 

 

CANON EOS 5D mk.2 作例

こんにちは

皆様台風いかがお過ごしでしょうか?

鹿児島は意外と、、大丈夫です。

 

風は強いですが雨は思ったより降っていない印象です。

昨年?一昨年?の台風の方がやばかったです。。

 

ニュースなんか見ると四国やら紀伊半島の方が雨やばそうですね、、

 

いつも引きこもってますが台風なのでさらに引きこもりです。

今回は以前購入したカメラの作例を上げたいと思います。

バイクと一緒に散歩

 

kurozubike.hatenablog.com

一か月くらい前ですね。

衝動買いしたカメラです。

14年前のデジタルカメラですが、、、

「買ってよかったです。。。」

作例と共にお届けしましょう。

ボディーは「EOS 5D mk.2」

レンズは「CANON EF 50㎜ 1.8 Ⅱ」です

JPEG撮って出しで編集は何もしていません

測光は中央重点測光です

ISO500 F4 補正-0.3

 

ISO500 F3.5

ISO500 f1.8 露出補正-0.7

この日は夕方の撮影でした

iso500での撮影。レンジファインダーカメラと違ってミラーアップがあるのでブレが心配でしたが大丈夫でした。

すこし青みのある色合いでした。

からーモードはスタンダードです。

好きな写りです。シャッター音も気持ちいいです。

iso100 f4.5 露出補正-0.3

iso100 f8 露出-0.3

iso100 f8 補正-0.3

海や漁船を撮るのが好きですw

この日は晴れ。

海から船の色、空まで写って好きです。

嫌味の無いというか、素直な写りです。

露出補正はアンダー側に。

フィルムと違い少しアンダー側がいいですね。

測光に悩みましたが中央重点が一番しっくり来たのでこれでずっと撮影しています。

AFロックやAEロックなど手元にあり操作性がいいです。

ここ!って思ったところで撮影できます。

フィルム機の時は単体露出計で測っていたのでAEの便利さに驚かされました。

iso3200 f5.6 -0.3

綺麗な夕焼けでしたがiso3200だとノイズが出ますね。

この辺は新しいカメラにはおとります。

iso3200 f3.2 補正無

iso3200 f4.5 +0.3

同じiso3200の室内撮影。

猫です。猫は動きが早く難しいです。

黒猫はAFが全然効きませんw

AF性能は最近のに比べたらもちろん遅いですw

風景なんかは全然余裕ですが動物や子供など動きがあるものに対してはきついですw

猫の写真はMFにしておきピンして撮っています。

iso100 f10 -0.3

モノクロモードも面白いです。

F10だとキリっといいですね~。

iso100 f5.6 -0.3

iso100 f5.6 -0.3

iso100 f5 -0.7

街も少し撮影しました。

決まった時は気持ちいいですね。

万能なカメラというか少し癖があるところも面白いです。

SIGMAのカメラも癖強いですよねw

似てる気がします

 

iso400 f5 -0.3

iso400 f5 -0.7

 

iso100 F8 -0.7

最後はバイクと風景です。
バイクの質感はいかがでしょうか?もう少し絞ればよかったかな、、

最後の風景は夕方の湿気のむわーっとした感じが出たので好きでした。

 

以上です。

少し慣れてきましたので作例を載せてみました

感想は

①現代でも画質は通用するカメラ

②少し癖があるがハマるととてもきれいに映る。

③AF性能は最近の機種に比べたら相当遅い。

④風景、動きの少ない被写体なら十分すぎる性能。

⑤プロ機ならではの操作性の良さ。

⑥iso1600くらいが上限かな~という印象(十分)

 

このような感じでした。

趣味で撮るには十分すぎる性能で何より楽しいです!

EOS KISSシリーズもありますが操作性やファインダーの大きさが全然違います。

こっちを買って私は良かったです!

以上このような感じでした!

 

いかがでしたしょうか?素人のインプレッションでしたが参考になれば幸いです!

 

読んでくれてありがとうございます!

本日もご安全に!

 

 

 

 

エストレアのライトリム交換

こんばんは

今回はレストアしたエストレア君の「ヘッドライトリムを交換しました」

事の発端はボルトの緩み

レストアしてからもう少しで1000㎞ですが不具合無く走行してましたが、、

発進前に点検したらヘッドライトのボルトが緩んで抜けかけてました。

「どうせヘッドライト外すなら、、」ということで錆び錆びのヘッドライトリムを新品にしました。

 

kurozubike.hatenablog.com

「不具合なく走行した」と言いましたがありましたねw

エンジン止まってコメリに救われましたw

 

元々が放置車でリムも錆でやられてました。

取り付け金具が一か所壊れてました。

このヘッドライトリムがまだ新品で出るんですよ~

塗装してごまかしてましたがいい機会なので交換です。

4500円くらい、、高い、、

ですが見栄えも良くなる! 「やろう!」と思い交換です。

とりあえずガレージまで走行

ボルトが落ちないように押さえて借りてるガレージまで走行です。

誰も気が付かないと思いますが走っていて「恥ずかしい(*'ω'*)」

下側はぼろぼろ

塗装でごまかしていましたが下側はボロボロですね。

塗っても下の錆に負けてしまいます。

そういえば光軸?調整ねじもバカになってた

そういえば!!光軸調整ねじもバカになっていたので交換です。

ねじというかナットがプラ製で緩んでしまうので同じようなボルトナットに交換です。

ロービームがめっちゃ下側で暗くなると怖くてたまりませんでした。

そもそも夜にバイクは怖いので乗っていませんがたまに乗ると怖いですw

ありがとうカワサキ

めっっっちゃ綺麗な新品

メッキ、、、、、美しい

新品はやばいですね!

メッキが凄い(普通のこと)

綺麗これはテンション上がります。

運転していて目に入るところなので楽しみです。

暑い!!!!!

交換の為に外しましたが電球なので熱い!!!

しばし冷まして交換します。

緩んでいたボルトを締め直し

新しい光軸調整ボルトを付ける

冷ましてる間に締め直し、新しいボルトを付けます。

その他のボルトも点検しましたが大丈夫でした。

サービスマニュアル通りに締めてるからね!(^_-)-☆

新しいリムを観察

綺麗だなぁ

「ヘッドライトリムって高いよね~」って思っていましたがスポット溶接した後、綺麗にならしてメッキしてるんですかね。

手間を考えたらそれは高いですね

納得ですね。

交換

冷えたのでササっと交換です。

ねじを外して入れ替えるだけなので一瞬で終わりました

「マジで綺麗、、」

ほれぼれ満足です(*^^*)

フェンダーが同じくメッキなので色があっていて統一感があります。

ああああ綺麗

美しい、、、

また一つ、格好よくなりました!!

運転中目線に入るとニヤニヤします(/ω\)

かっこいい、、、これよこれ!

光軸の調整も出来て暗くなっても見える!

更に進化しました。これでがんがん走りたいと思います!

スポークやらエンジンも磨いて綺麗にしたいな~

 

以上です!

エストレア君のリム交換でした~

 

ワークマンメッシュジャケット

その後テンションが上がってメッシュジャケットを買いましたw

お値段3900円!!

これは案件でもなんでもないですw

ただ気分が良くなって買いましたw

workman.jp

最近暑くてバイクに乗れてなかったので思い切って買いました。

自分は過去に原付でこけたことがあるので半袖短パンとかでは絶対に乗りません

痛い目にあったので怖くて乗れませんw

長ズボンに長袖は最低でも着てますがいくらバイクが好きでもさすがに暑い、、、

 

ネットの広告で偶然みてそのまま買いに行きましたw

最初はバイク用品店で買おうと思いましたが高い、、、

3900円なら手が出るので買いました(;^ω^)

色は一番視認性がよさそうな白にしました。

背中側

ちょっとしたプロテクター入り

ガチガチのやつでは無いですがソフトプロテクターが肘と肩についてます。

半袖で乗るより超いいですね。

マジで買ってよかったです。

走ってると涼しいです。さすがに停止時は暑いですがw

気になるチャックはYKK

気になるチャックはYKK製です。

何人かの人に聞かれました。

「ワークマンチャック壊れるけどそれYKK?」

ちゃんとYKKでした。良かった。買う時何も見ないで買ってたw

 

ちょっとした紹介でしたw

ワークマンの案件でも回し者でもない個人の買い物ですよ!

後は耐久性が気になりますね。

洗ったりして壊れないか、、、とりあえず3900円でメッシュジャケット変えたので嬉しかったです

 

これでウキウキ走りたいと思います!

 

以上です!

読んでくれてありがとうございます!

 

本日もご安全に

N WGNにバックカメラを付ける(委託)

こんばんは

今回はHONDA   N WGNにバックカメラを付けました。

私の車では無く委託されました

報酬は飲み物と昼飯です

 

私は休職中サラリーマン。本職は機械の整備士。

身近に専門職の人が居ると頼りになる時ありますよね~

「車、バイクの調子が、、、」

「水道の水漏れが、、、」

「電化製品、PCの調子が、、」

とか日常での困りごとありますよね~

 

「そんな時は○○さんに聞いてみよう!」

なのがありますよねw

 

機械や電気、水道など本職の人からすれば何てことない事でもわからない人からすれば未知の世界です。

人それぞれスキルが有りすよね〜

「私の技術で良ければ!誰の役に立てば!」

そういう感じでお受けしました。

専門ではないですが応用、役に立てるなら嬉しいものです(^^)

実はブログにしてないところでちょこちょこ委託してたりしますw

実質、何でも屋さんですねw

 

 

前置きはここまで!作業に行きましょう。

こちらのお車

チャイナなバックカメラ

ミラーと画面が一緒のやつ

ナビは無いです

今回は「ミラーと画面が一緒になっているタイプがいい」ということでこちらを準備していただきました。

ナビが無いのでこちらにしました。

 

こんなやつです

説明書はしっかりしてた

配線方法は二種類

説明書はちゃんと日本語でした。

シガーソケットから電源を取って常時作動かバックライトから電源を取ってバックに入れた時だけ作動か書いてました。

 

今回はバックライトから電源を取って「R」に入れた時だけ動くようにします。

まずは動作確認

とりあえずシガーソケットに接続して動作確認です。

動作OKでレスポンスも良かったのでこのまま作業したいと思います。

 

右から取る

バックランプは電球

バックランプは電球でした。

LEDだと消費電力が少ないので動作に問題がでることがあるのですが電球ですので良かったです。

どっちがプラスか測ります

測定

電源を取る

電源を取ってさらに動作テスト。

OKでしたので続けていきます。

ここまでくれば!あとは配線通して終わりでしょ!

と余裕をぶっこいてましたがここからが長かったですw

わちゃわちゃ作業

電源取ってカメラを付けて、配線を前に回して終わりなのですがカメラを付けるところが、、

完成後の写真なのですが

こちらは完成後の写真なのですが赤線で囲んだ「ガーニッシュ」が取るのが面倒でしたw

内装をはぐって

ワイパーモーターも取らないといけない

ガーニッシュ取るのが長かったです。

ワイパーモーターやらスイッチやら外して、爪+ボルトを取ってやっと取れました。

ボルトに気が付かなかった、、、

ここで暑いのと取れないので写真取るの忘れていました、、w

リアカメラはナンバープレートと共締め

ガーニッシュが外れた後はカメラの位置を決めて配線を通して終わりでした。

やることは簡単なのですが暑くて、、大変でした('Д')

前まで配線をもっていって接続完了

前まで配線をもっていって終了です。

屋根裏では無く窓枠の周りを通しました。

「サイドエアバック?」が邪魔で狭かったですが通りました

後は何回か車を動かして動作試験とカメラ角度の調整で無事終わりました。

3時間行かないくらいかかってしまいました。

 

こんな感じで作業して納品という感じでした!

結局一番時間がかかったのは「リアガーニッシュ外し」でしたw

最初からネットで探せばよかったw

 

いやー勉強になりました('ω')ノ

 

こんな感じの作業でした。

無事完了してよかったよかった!

 

喜んでもらうと役に立った気がして嬉しいものですね!

昼飯も食わせてもらってあざす!です

 

以上!

今回は他の人の車にカメラを付けました

自分の物じゃないといろいろドキドキですね( ;∀;)

 

無事動いてよかった!

それでは読んでくれてありがとうございます!

 

本日もご安全に!