黒酢バイクのあれこれ

日常のあれこれ日記

ベンリー散歩 鉄道遺構を見た

今日はベンリー君で廃線跡を見てきました

国鉄大隅線の跡です

大隅線 - Wikipedia

1987年に廃止ですね。35年前みたいです。

草木の背が高くて見にくかったです。冬だと結構見えます。

今回は霧島市福山あたりを散策しました。

橋梁の跡

橋桁ですね。橋は無くて脚だけ残ってました。

場所によっては橋が残っています。

でっかいですね~

大きくて迫力がありました。

線路の跡は生活道路に転用

福山のあたりには2駅?あったみたいですね

駅の跡は全くありませんでした

線路の跡は道路に転用されてます。

小高い所にあって眺めがいいです

綺麗

晴天!

今でも走っていたら、、、綺麗だったでしょう、、、

錦江湾桜島を見渡せます。

その後も道路を走って辿りました。

おぉ!

橋の跡が綺麗に残っていました!

銘板は遠くて読めませんでした。。

駅じゃないかなと思い調べましたが駅ではありませんでした。

登ったらこんな感じ

デカい。。。土砂崩れよけ?

デカかったです。ここだけ何でしょうか?土砂よけ?ですかね

奥の方にトンネル

見えにくいですが奥の方にトンネルがありました(赤い線)

冬に来ればもっとはっきり見えるかもですね

トンネル跡 黒酢の倉庫になってる

他のトンネル跡も見ました。

黒酢の保管庫になっていますね

これも橋の跡

もう一つ橋の跡がありました。

他にもトンネルの跡を見に行きましたが埋められてて見えませんでした。

鉄道記念公園

駅の跡

ここも道路になってる

鉄道記念公園も寄りました

この路線の跡には結構公園があります。

目の前は道路になってます。

線路はちょっと高くなった盛り土の上を走ってたみたいです。

 

ざっくりですが報告でした!

もう暑くてお昼前に帰ってきました。

遺跡とか遺構が好きなのでまた探索したら書いてみようと思います

このアプリ便利でした

左が古い地図。右が現在の地図

廃線跡を探索するときはこのアプリを使ってます。

国土地理院のホームページでも古い航空写真を見れますがこのアプリの方が手軽なのでこちらで調べてます。

現在の地図と70年代くらいの地図を見比べられます。

他には廃線探索で有名な「歩鉄の達人」さんのブログをみて探索しました。

大隅線の跡は道路やサイクリングロードになっているのでそこも見てみたいですね。

トンネルもそのまま道路になってる所があるみたいなので今度行こうと思います。

 

以上です!読んでくれてありがとうございます

もう暑すぎてバテバテです。

体調気を付けて良い一日を!

バイク整備に使ってる工具(低コスト)

バイク整備に使ってる工具について書きたいと思います

憧れのガレージライフをしてる方も沢山いますが私はアパート暮らしです。

「最小限」で出来るように工具はこの1箱に入れてます。

仕事柄工具は使いますが趣味なので安く!少なく!安全に!をコンセプトにしてます。

よくあるアイリスオーヤマのケース

ホームセンターに売ってるアイリスオーヤマのケースに入れてます。

御開帳~

いっぱい入っていますが必要な物だけ紹介したいと思います。

その① ソケットボックスセット

その① ソケットボックス

これが無いと始まらない。SK11というセットで一セット千円くらい

KTCやTONE、SNAP ONとか有名な工具がありますが私は安いのでこれ

アダプターサイズは1/4です。普通のとDEEP、6角があれば殆ど大丈夫です。

サイズはセットになってる物を買えば大体OK。

アクスルナットやドレインプラグ用で17㎜や22㎜は追加で買いました。

とりあえずこれ有れば大丈夫セットです。

その② ラチェット&エクステンション

その② ラチェット&エクステンション

ソケットを回すために必要ですね。これもSK11シリーズ

エクステンションは3本で千円くらい?だったと思います。

ラチェットは売ってた中で一番ギア数が多いやつ。

ギア数が多いと高くなります。有名メーカーに比べて半額以下で買えるのでお気に入りです。

その③ チェンジドライバー

その③ チェンジドライバー

普通のドライバーでもいいのですがこれは+と-を入れ替えられるやつ。

手元にあったので値段は不明。

とりあえずこれは必須ドライバー

その④ オープンレンチ

その④ オープンレンチ

整備士さんが良く持ってそうなレンチ

意外と使わない。ホームセンターでセットで千円くらいのやつ。

ソケットやボックスレンチで緩められないところを緩めるくらいにしか私は使わない。

その⑤ ボックスレンチ

その⑤ ボックスレンチ

その名の通りボックス?になってる。

ホームセンターでセットで千円くらい

大きいトルクの場所を緩める。ボルトヘッドを包むように緩めれるのでつぶしにくい

その⑥ ハンマー

その⑥ ハンマー

ぶん殴るハンマー。これはプラスチックと金属にわかれてるタイプ

アクスルシャフトを抜くときや緩まないボルトがあれば工具とハンマーを組み合わせて取る。

プラスチックと金属に分かれてて使い分けができてお気に入り

その⑦ モンキーレンチ

その⑦ モンキーレンチ

モンキーレンチとかアジャスタブルレンチとかいうやつ

調整ができる。一見オールマイティーに見えるが工具自体が大きいので入りにくかったりボルトをなめやすい欠点がある

どうしようもない時か横着したいときに使う

なんだかんだあると使う

その⑧ プラグレンチ

その⑧ プラグレンチ

エンジンのスパークプラグを外すプラグレンチ

キャブレター車がエンジン掛からないときはまず外すプラグ。

とりあえず持っておくと便利。

その⑨ ニッパーとラジオペンチ

その⑨ ニッパーとラジオペンチ

多分みんな見たことある工具。もちろん便利。説明不要。

先が細い方が使いやすいのでラジオペンチを使ってますが掴む部分が小さいので滑りやすいのが注意。掴むもの場所を選んで使いましょう。

その⑩ ワイヤーブラシ

その⑩ ワイヤーブラシ

錆びやこびりついた汚れをとるやつ。これはダイソーで3本100円のやつ。

意外と長持ちしてる。ナイロンと真鍮など種類を持っておくと傷をつけにくいのでお勧め。素材によって使い分ける。大体真鍮使っておくとバランスがいい気がする。

 

最後!

その⑪ ペン!

その⑪ ペン!

これはボルトやナットを締めた後に点や線を書いておきます。

これで締め忘れが無いか確認しやすいです。これが一番大事かも。

 

以上です!

工具箱には精密ドライバーとかリューターなどなどいろいろ入っていますがあったら便利くらいでそんなに使いません。

注油、クリーニング、オイル交換、タイヤ外すのは上記の工具でほとんどいけます。

日常のメンテくらいなら十分です。

上記に足してトルクレンチがあればより良いです

 

工具には使用する際の優先順位があります。

例えば緩めるときはソケットかボックスレンチで工具が入るか緩むのかを試してその後、オープンレンチやモンキーレンチを使っていきます。

バイクはメンテしやすいようにできているのであまり困りません。

高い工具は精度や付加価値や多機能性が有り、時間短縮や置き場所の節約など利点があります。

物を緩めたり締めたりするのは安い工具でもできます。

 

車、バイクのメンテに興味がある人はとりあえず安い工具からでも挑戦してみてください!うまくいかなかったり壊してしまう事もありますがそれも経験です。

 

ただ、安全の為にも初めての方はマニュアルをしっかり見てわからない所は動画で学ぶとか経験のある方と一緒に作業することをお勧めします。

 

以上でした!

読んでくれてありがとうございます!

 

今日も良い一日を!

 

種からサンゴアブラギリ 9日目

一昨日書きましたが成長がグッと来たので書きます

 

kurozubike.hatenablog.com

↑ 2日前に書きました!

にょきにょきしてる!!!

2日経って急ににょきにょき来た!!

帰って眺めてびっくりしました

10粒中8個発芽しました。発芽率高いです

茎みたいのが伸びてきてどっちが根になるのかなと思っていたらこんな感じになりました。

アデニウムみたいに他の方のレビューが無く、どう成長するのかわからなかったのでびっくりでした。

 

種からやると成長が面白いですね。毎日眺めてウキウキしてます!(^^)!

 

以上です!

成長が嬉しくて記録したくて書いてみました。読んでくれてありがとうございます

 

おまけ

やよい軒 冷汁セット!

やよい軒で冷汁セット食べてきました。

全国でやってるのか分かりませんが鹿児島ではやってます。

これはうまいです。

チキン南蛮と鯖も付いててご飯がめっちゃ進みます

最高でした。夏に出るので楽しみにしてます

もう一回食べたいです

おすすめです!

 

以上です!

 

皆様も良い一日をお過ごしください!

CD125T タイヤ交換(成功?)

ベンリーのタイヤ交換が成功?しました

前回は失敗したところで腰が壊れて終了していました。

そこから進展があったので書きます。

kurozubike.hatenablog.com

↑前回の記事

空気が漏れてた時の写真

組んで空気を入れて2時間後くらいに空気がなくなってました。

漏れる音もせずわかりませんでした。

とりあえずこの日は腰が痛くて放置しました。

チューブ穴開けたかな~と思いながら原因を探ろうともう一回空気を入れてみました。

そしたら、、、

あれ?漏れないぞ、、、

なんと普通に空気が入って保ってます。

空気を入れて3時間放置しても空気圧は下がってませんでした。

バルブからは漏れてませんでした。

試走で5㎞ほど走りましたがこれも下がらず、、、

なんか大丈夫になりました。

バルブコアにゴミとかがいて漏れたのかもしれませんね。

何日かぶりに乗った!

ちょっと気持ち悪いですがとりあえず明日まで放置して様子を見ようと思います。

これで治ったらラッキーですね。

タイヤ交換してみてロードノイズと振動が減りました。

取り回しも軽くなって良かったです。

新品なので慎重に乗りたいと思います。

 

交換から4日経ちましたがまだ腰が痛いです😢

背中と足も痛くてしんどいです。。。

本当に作業は気を付けてやらねばと思いました。

皆さんも腰は大事に。安全作業でやりましょう。

 

以上です!

読んでくれてありがとうございます

 

本日も良い一日を!

 

 

 

種からサンゴアブラギリ 7日目

サンゴアブラギリが発芽しました

植えてから丁度1週間

早いですね

芽が出てる!

10個中7?ぐらい出てます

なかなかの発芽率。。。

ネットで見ると結構難しそうだったのですがあっさり芽が出ました。

今は腰水で管理してます。一日一回水を変えて日陰においてます。

いっぱいいっぱい

土に埋めてたのですが出てきてますね

このまま眺めようと思います。

嬉しいです!

でかサボテンも成長してる

でっかいウチワサボテンも新芽が成長して凄い

朝と夜で違いが分かるくらいの成長っぷりです。。。

 

kurozubike.hatenablog.com

↑一週間前と見比べるとすごい成長です

 

以上です!発芽した記録でした!

読んでくれてありがとうございます!

 

 

おまけ

一昨日、バイクのタイヤ交換中に腰をやりました。。

 

kurozubike.hatenablog.com

今日も腰痛いです😢

全身痛いです。。

ぎっくり腰になったことが無いのでこれがぎっくりなのかわかりません。。。

 

私は今年本厄です。

体調崩して休職して腰もやって、、厄年感じてます😢

「お祓いとか意味ないっしょ!!」と思ってたのですがこんなに事件がある年になるとは思っていませんでした。。。

先人たちが感じてきた事は本当かもしれませんねw

 

本厄の方、お気をつけてくださいませ。(^_-)-☆

 

以上おまけでした

本日も良い一日を!

CD125T タイヤ交換(失敗&腰痛い)

CD125Tのタイヤを交換しました。

残念ながら失敗しました。腰も痛くしました😢

とりあえず書いていきます!

 

まずはフロントから

外していきましょう

フロントはブレーキワイヤーを外してアクスルシャフトを抜けば取れます。

センタースタンドと木を併用


センタースタンドでは少し足りず木をエンジンにかけてかさ上げしました。

外すのはチョちょいのチョイでした。

難なく外れた ビードもすぐ落ちた

すぐ取れた!!

余裕で取れました

スピードメーターギア

フロントは綺麗でした。グリスUPもされていました!

ブレーキも十分です

シールベアリングだ

ベアリングもシールベアリングで状態も良かったです

純正でシールベアリングなのか?普通のベアリングだった気がします。

前のオーナーさんが交換してるかもしれないですね。

シールタイプなのでメンテフリーでいいですね!

リムに錆びがあったのでさび取り

タイヤを付ける前にリムの錆取りをしました

錆を取った後、さび転換材をちょっとぬりました。

バランスが狂うかもしれないですがちょっとなので大丈夫かなと思い試しに塗りました。

半分より上が塗る前。下が塗った後。

新旧比較

新しいタイヤを付けます。

今回はタイラップを使いました。

新品チューブを軽く膨らませて

タイヤにぎゅっと入れて

タイラップで止める!

チューブを挟まないように注意!ここ大事!!

入った!

足で踏んずけて入れる!

最後だけタイヤレバーを使ったが超楽だった。

とにかくチューブを挟まないように気をつけました。タイラップで止めるのでチューブが出てこなくて楽ちん

 

完成!!!

トルクレンチ購入!

今回からトルクレンチを導入しました!

タイヤ交換よりさび取りに時間がかかりました!!

元気なうちにリア行きましょ!

 

チェーンカバーを外す

チェーンカバーを外す

チェーンカバーを取りました。

チェーンカバーは外さなくてもタイヤは取れるようですがスプロケの確認や清掃をしたいので外しました。

外れた

フロントとは違いドロドロでした。。。

スプロケは大丈夫ですがチェーンのカシメが変形してました。どうやったら変形するんだ…?

これは近々交換ですね

ブレーキロッドと回転止め?を外します

ブレーキロッドと回転止めを外します。

割りピンを買い忘れてました

在庫あると思った、、、

とりあえずタイヤ変えます

外れた、、大変だった

高さが足りなくてセンタースタンドに木をかませたりしましたがなかなか取れなくて大変でした。

車のパンタジャッキで上げて外れました。

フロントブレーキをタイラップで止めてあげました。

アクスルボルトがマフラーに引っかかるのでリアサスを取ってスイングアームを持ち上げて外しました。

これで力を使い果たしました。。。

フロントと同じように交換

フロントと同じようにタイラップで止めて交換しました。

無事完了

 

 

アクシデント連続

すぐ終わりましたが2時間ほど作業して起き上がって腰がグキ、、、、、

衝撃を感じました🌩

くぁwせdrftgyふj!!

泣きそうになりました😢

腰が砕けました。。。

ジャッキで上げたまま一晩おくのも危ないので何とか付けました。。。

痛いです(;_;

ぎっくり腰はなったことないのどうなのかわからないです…

 

ふとフロントタイヤを見ると、、、、

あっ、、、抜けてる、、、

ああああああ抜けてる!!!

くぁwせdrftgyふじこl!!1

本日二度目の発狂です。

やってしまいました、、

チューブ挟まないようにしてたのに、、、、

エアバルブからは漏れてないのでチューブからだと思います。

なんてこった、腰は痛いし失敗してるし、、

がっくし_| ̄|○

 

今日はもう動けないので終わりにします。

原因究明は元気だったら明日します。。。

 

うーーーーーむ

なんとも言えない結果になりました。

悲しいですが今日は湿布張って寝ます!

 

長々と読んでくれてありがとうございます!

作業中は腰痛には注意しましょう・・・😢

たまにストレッチとかしましょう…

 

 

良い休日を!

明日元気だったらまた頑張ります!

 

 

 

 

 

CD125Tのタイヤを買った

CD125Tのタイヤを買いました。

生命保険の配当金?でちょっとお金が入ったので買ってしまいました、、、

スイフトのタイヤを交換してタイヤ交換に感動して購入してしまいました

そもそもバキバキにヒビが入ってスリップマークも近いので購入しました。

 

IRCのタイヤにしました

リアとフロントって違うんですね、、

以前、スズキのバーディー50に乗っていた時のこのタイヤにしました。

走行中の振動が減ればうれしいです。

チューブとリムバンドも購入して11000円ちょいでした。

タイヤ交換は2回やったのでできると信じてます。

 

悩むのは他の部分もメンテするかです、、

せっかくタイヤを外すので他の部分もばらすか悩んでます。

 

1. 駆動系(チェーン&スプロケ

2.ハブベアリング

3.フォークオイル

4.ステム類(ステムベアリング&シール類)

5.ブレーキ類

6.ついでにヘッドライト

 

ヤフオクで買った古いバイクなので上げると切りがないですね。

全部一気にやるとお金もかかるので悩みます。

あんまりバラバラにすると気が付いたらレストアになっているので気を付けます。

前にそうなりました

前に乗ってた原付(購入時)

バラバラ&塗装

いろいろやってたらレストアになった

以前乗ってた原付はフレームのさび落としや割れたカウルを直しているうちにバラバラになてって色も変わっていました。

こうなると3か月くらいかかってお金もかかるので注意したいと思います。

 

少しパーツは持っているので悩みます。。。

せっかくなのでやりたい気持ちと不具合がでたらやるか悩みます。

 

ブレーキや駆動系は走るのに必要なものなのでタイヤ外す時に状況をみて考えようと思います。

スプロケットやチェーンはCT125Tとサイズが一緒らしいので使ってみたい気持ちもあります。

グリスUPが必要な場所はやりたいと思います。

 

まだ時間があるのでばらしてみて考えたいと思います。

 

以上です!考えをまとめる為にも文書にしてみました

読んでくれた方、ありがとうございます

 

良い一日を!!